今月の誕生日会はいろいろな行事がありました。
午前中にお抹茶会も行われたので、ご紹介します。
お抹茶会の雰囲気作りは大切ですので、、、
茶釜やお抹茶セットは、利用者様が使われていたものをお借りしたものを使わせてもらっています。

スタッフがたてたり、お抹茶をたてるのがお好きな利用者様にたてていらだき皆でいただきました。
お茶菓子が毎回違いますが、今日は黒棒でした。

今日は特別2つ目の投稿です。
長い道のりではありますが、何かをさせていただける喜びと、ご利用者様からの「ありがとう」の一言に充実感と安らぎを感じながら、その喜びをみんなで分かち合い、一歩また一歩進んだねと励ましあって、当施設「赤い屋根」が、地域で一番温かい「大きな家族」になれるよう夢に向かって頑張っております。 地域の方々やボランティアのご協力をいただいて「ほのかな安らぎ」と「絶えない癒しの空間」を大切にしながら、ご利用者様と家族のような関わりをもたせていただき、素敵な笑顔が益々増え続けることができる施設でありたいと願って、これからも介護のお手伝いをさせていただきたいと思っております。